くれは 3問目、「市の情報公開度を高めよと」してお聞きします。
  
 本津川市のまちづくりの重要な柱の一つに、総合計画にもありますように市
民との協働があります。それを進めるためには十分な情報提供が大前提である
ということは言うまでもないことです。市の情報公開度を高めるためにとの思
いで質問いたします。そもそも市の情報はだれのものなのでしょうか。本来住
民の意を受けて役所が事務を行っているのであり、役所が持つ情報、つくる文
書、すべて市民の財産であり市民のものであります。判例でも意思形成過程の
公文書も公開されるようということになってきております。市のホームページ
や公文書の情報公開度を検証いたします。
 
  3点お聞きします。 
1点目、教育委員会の定例会の日程のお知らせはその後
どうされておるのてすか。そして、会議録のホームページでの公開はどのよう
になりましたか。 
2点目、市のホームページの清掃センター建設審議会のコーナーについて、
簡単な会議要旨にいつの間にか変更されております。いつの時点て変更された
のですか。 これで市民への説明責任を果たしていると言えるの
でしょうか。 
3点目、広報きづがわの情報ラインナップのページは、市民参画の視点から市民
の情報交換呼びかけツールとしておもしろいというふうに私は
 思います。記事の掲載はどのような方法でなされているのですか。
  以上お聞かせください。


教育長 教育長です。呉羽議員のご質問にお答えいたします。
 教育委員会では、木津川市教育委員会会議規則に、「会議の日時及び場所並
びに会議に付すべき事件を告示する」内容を盛り込む一部改正を、平成21年
10月21日に開催の平成21年第10回教育委員会定例会において上程し、
可決されました。同10月30日公布し、施行しております。 この改正により、
教育委員会会議の開催を市の掲示板に告示して周知することとなり、現在に至
っています。
  
 次に、ホームページでの会議録の公表ですが、現在のところ市のホームペー
ジを利用して教育委員会会議録を公表するまでには至っておりません。引き続
き、公表についての有効な方法を検討したいと考えております。以上です。


生活環境部長 生活環境部長でございます。呉羽議員の2問目の情報公開の関
係につきましてご答弁申し上げます。
  
 清掃センター建設審議会の説明責任が果たされているのかどうかとのご質問
にお答えいたします。清掃センター建設審議会の審議経過の情報提供に関しま
しては、審議会の公開・非公開や資料の公開の取り扱いなどにつきまして、第
1回目の審議会におきまして、ご確認をしていただきました。 ご指摘の会議結
果要旨のホームページでの公開の取り扱いにつきましては、審議会での確認に
基づき、当初からこのような形式で取り扱っているところでございます。 また、
 クリーンセンター建設は、市民の皆様の日常生活に非常にかかおることであり
ますことから、審議会の経過につきましては、市の広報に毎月掲載してお伝え
してまいりました。

 さらに、審議会資料につきましても、まち美化推進諜に閲覧図書として備えつ
けるほか、逐次、ホームページに掲載するなど、情報公開に努め、審議会の透明
性と説明責任にできる限り努めてきたところでございます。
  以上でございます。


市長公室長  市長公室長でございます。呉羽議員の3問目のご
 質問についてお答えいたします。
 広報きづがわの「情報ラインナップ」のコーナーにつきましては、市や関係
機関からの情報に加えまして、市民が中心となって活動されている団体などか
らの依頼によりまして、会員や参加者の募集や、さらにはイベント情報などに
ついても掲載しております。掲載につきましては、営利を目的としたものや、
政治性や宗教性のあるものなど、市の広報掲載記事として不適切であるものを
除き、スペースの許す範囲において掲載をさせていただいておりますが、依頼
件数が多く、すべてを掲載できない場合につきましては、原則的に先着順とさ
せていただいているところでございます。以上でございます。


くれは まず、教育委員会に関してです。
 21年9月に私はこの会議日程の公開を求めて質問をしました。
今、答弁にありますように、21年10月21日、つまり議会質問を行ってすぐ
の10月の定例会にてこの件を検討されたということは非常にありかたいなとい
うふうに思います。実は昨日つくった私の質問、再質問には、条例が不備だとい
うことを指摘しようと思っておりました。

 会議規則に告示の、市民への広く周知の項目がないのじゃないかということを
指摘しようと準備もしておりましたが、目には見えてませ
んけれども、この第何条に人れられたのかも不明ですけれども、会議規則が変
更されたということで、またしかもこれは10月30日に公布しておるという
ことですので、それは一定評価をするわけです。
  
 では、具体的に告示をする。それは例えば定例会の何日後に告示をするとか
すぐ告示をするとか、どういう項目で挙げられているのでしょうか。その内容
について、条項について教えていただきたいというふうに思います。


教育長 呉羽議員のご質問にお答えいたします。教育長です。
 
 少しはっきりとした記憶はないのですけれども、2週間前には告示をすると
いうことで進めていると思います。 これは少し確認をしてみます。以上です。


くれは 私は掲示板を何回か確認させていただいたんですけども、一度も告示の
日付の案内に会えていません。 これは私が見るのが見えていなかったのかも
しれませんけれども、例えば定例会は、京都府では第2木曜日に行うというふう
に会議規則にあるわけです。ある程度の日付等が予測可能であれば、そこは傍聴
も可能なんですけれども、市の掲示箇所というのはそんなに何力所もない中で、
わざわざそれを見に行くということは、よっぽどのことでない限り当たらないと
いうふうに思いますので、やはりこれは、例えば審議会等の案内がされているわ
けですので、ホームページ上で教育委員会の定例会何月何日にありますよという
ふうに積極的にホームページ上で周知していただきたい。その考え方について
お聞かせください。
 
 会議録についてはいまだ検討途中ですということで今後公表に向けて検討し
ますというような文言がありましたけど、会議の日程すら公表されていないと
いうことは非常に前向きじやないなというふうに残念でなりませんので、この
点についての考え方だけ確認したいというふうに思います。


教育長 教育長です。呉羽議員のご質問にお答えいたします。
  
 直接私が会議録を掲示板に掲示するわけではありませんので、1 0 0%確信
を持った答弁にはなりませんけれども、先ほど言いましたように、平成21年
10月30日に公布した規則に則り、担当者がきちっと掲示をしていると私は
思っておりますし、後ほどこのことについては確認をしますけれども、呉羽議
員がしっかり見ておられないんじやないかなと思いながら聞かせていただきま
した。責任を持って掲示をしているはずですので確認をしてください。
  
 今後のホームページヘの掲載につきましては、今後どのような方法がいいか
という有効な方法を検討していきたいと思っております。以上です。


くれは 私の非でしょうということでしたけれども、それはそれとして、ホーム
ページ上での日程の公開については前向きに考えていただきたいし、即座にも
できることですので、いろんな審議会、清掃センターも含めてですけれども、
日程を公表されていますので、教育委員会の日程がホームページ上で公表できな
い理由はないというふうに思いますので、それについてはぜひともしますという
答弁がいただきたいと思います。
  
 また、情報公開請求して人手した会議録を私はずっと持っているわけですけ
れども、この会議録について若干確認させていただきます。 21年3月第3回
定例会の会議録とそれ以前の会議録の差は認識されておりますか。


教育長 教育長です。呉羽議員のご質問にお答えいたします。
  
 ホームページでの告示につきましては、有効な方法を検討していきます。
会議録につきましては要点を押さえた内容に変更しております。以上です。


くれは そうですね。 21年3月以降は要点、要旨のみになっておりますし、
それ以前は逐語録が情報公開請求で出てきた会議録です。そもそも会議は公開
されているのでありますし、傍聴ができるのであります。 ましてや会議録とい
うのは逐語録をした上で要旨をまとめないとできないという構造になっていると
思われますので、そういう意味からしたら、二重の手間がかかっているというふ
うに指摘したいと思います。なぜ要旨だけにしてしまったのか。
非常に残念なわけです。
  
 実は、清掃センターの審議会もそうなんですけれども、当初からこうしてま
したよというふうにおっしやったんですけれども、私はこれも非常に不親切と
いうふうに指摘したいと思います。木津川市の統一した考え方が会議録なり掲
載要旨にはないのかなというふうに疑問を抱かざるを得ません。例えば、農業
委員会の会議録、これは以前は逐語録ではなかったんですけれども、変更され
ました。国の通知があったそうです。 21年6月の総会から逐語録になってお
ります。 これは担当が会議録の中にお話しされてますので。そういう意味から
したら農業委員会の会議録や地域審議会の会議録、非常に詳細に書かれており
ますし、地域審議会はホームページ上でもアップされております。だからこそ、
真剣に議論されている様子が見た者にも通じますし、今回も何よりその経過が
明らかになりますので、結果だとか答申とかに重みが増してくるというふうに
私は思うわけです。そういう意味からしたら、清掃センター審議会の会議要旨
並びに教育委員会の会議録のあり方などについては非常に不満が私はあります。
 
 市として何かこれは情報提供という形の一定の考え方というのをお持ちではな
いのでしょうか。市長にお間きしたいと思います。


市長  呉羽議員のご質問にお答えいたします。
  会議録のつけ方につきましては、今いろいろご指摘をいただきました。会議
 の内容、またそういった条件、そういったものについて十分に意見を出してい
 ただきやすい、そういった環境を整えていただいているものというふうに考え
 ております。
  以上でございます。


くれは 特に、市として統一的な運用をしていないということな
 のかどうか、そこのところを明確にお答えください。


市長  呉羽議員のご質問にお答えいたします。
 統一的な運用ということは今現在いたしておりません。


くれは 市民から広くご意見をいただきたい、その前提にはやはり市にとって
これが余り、一見都合が悪いというような内容であったとしてもそれは公開する
というのが、だからこそ積極的な情報公開の姿勢をもとに市民の方は信頼され
、市民のご意見を寄せられるというふうに思います。奈良市の清掃センターの
検討審議会、非常に詳細にアップされております。私はこの姿勢を常に学ぶべき
というふうにお伝えしてきましたのに、非常に残念なことです。
  
 ここに持ってきているんですけれども、木津川市の11月20日の清掃セン
ター建設審議会、6時間半の議論がわずか2枚です。 しかも会議の氏名とかが
ありますので、その会議結果要旨は半ページです。わずか半ページの中にこの
6時間の議論が盛り込まれているとは到底見えませんし、市民が意見を寄せよ
うとしたって寄せられません。積極的な情報公開をこれからでも取り組むべき
だというふうに思います。各課に行って担当に言って請求して見るというのと
市が積極的にその方向を発信するというのは大違いだというふうに指摘したい
と思いますので、特に清掃センターにかかわっては今後重要な案件でもありま
すので、考え方を変更していただきたいなというふうに思いますし、会議の中
で、審議会の中で経過要旨というのはもっと詳細なものが委員に配られてそれ
を確認しているというふうに認識しているわけです。それを公表するというの
が大前提ではないでしょうか。その点を確認したいと思います。教育委員会と
統一的なということはないということですので、とりあえず生活環境部長にだ
け確認してこの質問を終えると思います。


生活環境部長 生活環境部長でございます。
 情報公開の開示基準というのが明確でないということが前提でございますが、
ただいま議員のほうから奈良市の清掃センター委員会の内容を学ぶべきだとい
うご指摘がございました。我々も担当職員が奈良の委員会のほうに傍聴に行か
せていただいておりますので、内容は承知しております。ただ、委員会のほう
から指摘がございましたが、奈良市の清掃センターの候補地の絞り込みという
作業のときには奈良市の委員会は非公開でされたという経過もございます。今
回、木津川市のこの審議会は、1回から8回まですべて公開のもとに審議会を
開催いたしましたので、手前みそでございますが、すべてガラス張りで行って
きたという経過がございます。 

 また、審議会条例を設定するために、この議会のほうでご議論いただきましたが
、一部の議員の方から利害関係者からの圧力や干渉に心配がないのかというよ
うなご意見もいただいたところでございまして、審議会の委員の皆様方の中で
公開・非公開の非公開とすることができるという条文もつくりましたけれども、
16名の審議会の委員の皆様方からすべて公開でいこうということで行ってき
たところでございます。 したがいまして、決して隠そうという気持ちはござ
いませんので、今後もそういう公開の関係につきましては、全面的に公開とい
うことでガラス張りで取り組んでいきたいというふうに考えております。
以上でございます。


くれは 済みません。会議の公開か非公開のことを聞いているんではありません。
傍聴が可能な会議の公開がされたものをどのように市民の方に逐次お伝えするか、
その姿勢が木津川市にあるかないかというところを指摘しているわけです。

 それを積極的に進めようというのが今回の私の思いですので、その点について
河井市長に確認をしたいと思います。


市長 呉羽議員のご質問にお答えいたします。
 これまでもできる限り公開の姿勢で進めさせていただいております。今後も
そういった姿勢で進めさせていただきたいというふうに考えております。
 以上でございます。


くれは 済みません。また議論したいと思いますので。
  
 一つだけ最後に情報ラインナップについての指摘だけさせていただきます。
これは非常におもしろい仕組みだというふうには思いますけれども、掲載され
ている中に問い合わせをしたとしても、担当が市の窓口になってたりするわけ
ですけれども、それが任意の団体が行う事業に対して市が窓口になってやられ
ているような状況があります。そこで問い合わせても答えられない。市の担当
窓口が答えられないというようなことがあったというふうに私は指摘を受けて
まずので、ラインナップ、おもしろいし、いろんな方が情報提供して市民参画
が進むのは喜ばしいことなんですけれども、そのあたりの問い合わせの位置づ
けをきちんとしていただきたいというふうに思います。あくまでも任意の団体
がするのであれば、その団体が問い合わせ先になるべきだというふうに思いま
すので、その点だけ確認したいと思います。


市長公室長 呉羽議員のご質問にお答えします。
 議員のご指摘を踏まえまして今後対応していきたいと思いますのでよろしく
お願いいたします。